
気になっていたユーザー参加型公衆無線LANサービスFON専用
ルーターLa Foneraのご紹介。
このアクセスポイントを設置してADSLモデムなどに接続しておき
他のユーザーがそのアクセスポイントを介してインターネットに
接続できるという仕組みです。
そしてアクセスポイントを使用している当人も他ユーザーアクセス
ポイントを使用することができる自宅に設置したアクセスポイント
を他のユーザーに開放することで公衆無線LANを構築していくという
スペイン発のプロジェクトです。
ルーターのサイズは約9㎝×7㎝ほどで95gと小型です。
無線LANの対応規格はIEEE 802.11b/gで起動すると外部用・家庭用と
2つのアクセスポイントが表示されます。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
他ユーザーのアクセスポイントを無料で使用できる「Linus」、
自身のアクセスポイントを有料で開放して他ユーザーのアクセス
ポイントを有料で使用する「Bill」、アクセスポイントは提供
しないで他ユーザーのアクセスポイントを有料で使用する「Alien」
の3つから選ぶことが出来ます。
(追記・日本では11日現在は「Linus」での登録のみのようです。)
ちなみにコミュニティに参加、登録をすることでFONのサイトの
マップに自宅がオレンジにチェックされます。
地図にあからさまにこの家ですよとポイントされるのはちょっと
気になる点ではあります。
公式ホームページでは9日まで無料(送料などとられたようですが)
でこのアクセスポイントを希望者に送っていたそうです
低価格ですのでこれから無線LANをはじめる方、外で無線を使用
する機会が多い方には特にお勧めいたします。
商品の詳細はこちら
皆様の応援クリックにより各ランキング上位ランクイン中。 ありがとうございます。
本日の最新“ブログランキング”をご覧下さい。
(下のバナーで1つでも応援していただければ嬉しいです。)




