
PC-8001、PC6001、MSXなどある程度の
年齢の方ならご存じの懐かしいテレビに
接続するパソコンが復活?
TEKWIND「キーボードパソコン WP004」を
使用してみました。
名前の通りキーボードとパソコンが一体化
した製品でOSはWindows 10 Home 32bit。
インテルAtomプロセッサー Z3735Fに32GB
eMMC、メモリは2GBとスティックPC同等。
拡張性も高くUSB×2、有線LAN、無線LAN
IEEE 802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0LE、
microSDカードリーダが搭載。
フルサイズ76キーで日本語ですが数カ所
独特の配置となっています。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
手に入れてHDMI端子かVGA端子接続で
接続すればすぐに使用できます。
使用してみた感じはほとんどMSXという
か手軽なPCでタッチパッドはあるけれど
快適かというと微妙な動作もありますが
流行のスティックPCと同等内容ですが
こちらの方が便利かと。
プラスティックでややチープな本体では
ありますが思ったより軽くコンパクト。
放熱性はキーボードなので面積が広くて
良いようでファンレスのため静かです。
さっと使えるセカンドPC、業務用端末
など様々な使い方が出来そうです。
色は一般販売のブラックと一部販売の
ホワイトがありました。
TEKWINDのキーボードパソコン WP004は
いかがですか?
価格のチェックはこちらでどうぞ
Windows 10 Home 32bit OS搭載 キーボードPC WP004-WH



- 関連記事
-
- ASUS VivoBook E202SA 低価格HDDノート
- ASUS Zen AiO Z240ICGT SSD+HDDツイン搭載
- TEKWIND キーボードパソコン WP004 懐かしく新しい
- インテル、はいってるタブレット Si03BF そこそこ楽しめる
- ASUS Zen AiO S Z240IC オシャレな一体型PC
皆様の応援クリックにより各ランキング上位ランクイン中。 ありがとうございます。
本日の最新“ブログランキング”をご覧下さい。
(下のバナーで1つでも応援していただければ嬉しいです。)






