シャープ NetWalker PC-Z1 ソフト起動もっさり

シャープ NetWalker PC-Z1
サイズ、重さ、キーピッチどれもコンパクトで
さっと使用できるというシャープの「モバイル
インターネットツール NetWalker」を使用しました。

25日発売予定が18日に前倒し発売に。

CPUはARM系のFreescale i.MX515でOSは
LinuxのUbuntu 9.04とちょっと独特なのが特徴。

キーボードのタッチ感ですが各ボタンが左右、
上下でペコッとへこむ感じで好みが分かれると
思いました。

内蔵ソフトも実用的なモノが充実していて特に
open officeはWindowsでも使用しているので
使いやすくて便利です。

ただし、どれも携帯電話でいうところのもっさり
した感じに立ち上がりに時間がかかるのが少し
気になるところです。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
mbookとシャープ NetWalker PC-Z1
バッテリーはリチウムイオンバッテリーを搭載、
駆動時間は約10時間。

いい点はサスペンドからの起動速度の速さ、
本体の発熱の少なさ、バッテリー駆動時間の
長さ、普通のUSB端子やヘッドホン端子が付いて
いることです。

工人舎からPMシリーズとして国内版発売のある
mbook m1の韓国版と比べてみて感じたのは使い
慣れたWindowsXP、SSD、Atomプロセッサなどで
サイズや重さ的にもmbook m1の方が持ち歩いて
使用するにはいいように感じます。

mbookはサスペンドからの復帰が苦手だったり
USB端子やヘッドホン端子は独特だったりと
善し悪しがあります。

動画鑑賞やニコニコ動画を優先するならmbook
または若干スペックが変わりますが工人舎PM、
ネットブックよりコンパクトですぐネットや
メールを使いたい方はNetWalkerがオススメ。

シャープ NetWalker PC-Z1いかがですか?

関連記事
mbook M1 韓国版 予想以上に面白い

価格のチェックはこちらでどうぞ
シャープ NetWalker PC-Z1



関連記事
スポンサードリンク

皆様の応援クリックにより各ランキング上位ランクイン中。 ありがとうございます。
本日の最新“ブログランキング”をご覧下さい。
(下のバナーで1つでも応援していただければ嬉しいです。)
くる天ランキング とれまが人気ブログランキング FC2 BlogRankingにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへ
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

Copyright (C) 2006-2023 新製品大好き「こんなものいかが?」, All rights reserved.
プロフィール

ko-ji

Author:ko-ji
23歳・17歳の2児の父してます。
新製品・限定という言葉にめっぽう弱くとりあえず手にしては使ってしばらくすると買い換えるという事を繰り返しています。
雑誌DIME・TRENDY・モノマガジンなどで新製品・評判・話題の製品をチェック、自己購入、親戚・知人に借りての使用感、気になる製品情報をご紹介。口コミ・噂のあれは?という商品をピックアップしています。商品ご購入の参考になれば幸いです。
当ブログは2006年から継続してきましたが2021年10月13日で定期更新終了。
不定期で細々と更新していく予定です

スポンサーリンク
気まぐれなお楽しみプレゼント
当ブログをご覧いただいた皆様へ未使用・使用品を不定期でこのスペースで一定期間募集しましてご紹介の製品などを気まぐれでプレゼントいたします。 募集期間は2~3日間予定です。 なお、記事として掲載はしませんが返信お送り頂けたら幸いです。9月はお楽しみ箱をお一人様にプレゼント。9月23日午前8時頃締め切りました。 今月は「なお88」様に決まりました。次回もお楽しみに
はてなボックス
メールフォーム
新製品情報提供、相互リンクの件、プレゼントの返信などご連絡はこちらからお願いします(最後に数字入力と送信ボタンを忘れずにお願いします) 特にこんな製品試しません?とか知ってます?というご連絡を お待ちしています。可能な限り試したいと思います。

名前:
メール:
件名:
本文: