
富士通モバイルパソコン「FMV-BIBLO LOOX
U/B50」を使用してみました。
これまでLIFEBOOKやLOOX Uを使用しましたが
今回ははじめて店頭モデルにしました。
前モデルから液晶解像度が1280×800と高精細
になった事、キー数が一段増えて使い勝手が
いまいちだったカーソルキーも独立になったり
不満点がかなり改善されています。
また、無線はIEEE 802.11a/g/n対応、一部の
モデルのみだったBluetoothが標準搭載されて
WebカメラやFMトランスミッターまでついて値段が
据え置きというのが驚きです。
面白いのが店頭販売モデルと富士通カスタム
メイドモデルの違いがHDD容量やSSDの選択や
ワンセグ搭載か非搭載かの違いくらいでなんと
最近のモバイルパソコンの流れに反して店頭
販売モデルがワンセグ非搭載となっています。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
場合は店頭モデルもありだと思います。
本体ですが前モデルでも十分小さくて軽いと
驚きましたが今回はさらに軽量化されたため
展示用の模型かと思うくらい軽いです。
残念な点は動作速度はそんなに気にならない
のですが初期設定の時間がかなりかかった事、
キーボードがちょっと軽いかな?という事、
やはりVistaのためメモリは2GBは欲しいところ。
画面はとても綺麗ですがさすがにWXGA表示で
長時間見ると疲れますしタッチパネル使用時は
アイコンや文字をタッチし難さはありますが拡大
ボタンで大きくしたり工夫されています。
持ち運びに関してはEeePCやWindNotebookの
半分ほどの質量のため最強だと思います。
富士通WebMARTでは色が計4色と限定tokidoki
デザインも選べてグッズももらえるようです。
関連記事
ASUSTek Eee PC 901 この内容でこの価格
MSI Wind Notebook U100 メインで使えそう
富士通 LOOX U アスキーコラボモデル 本体カラー微妙
FUJITSU LIFEBOOK U1010 Bluetoothが便利
商品の詳細はこちら
FMV-BIBLO LOOX U/B50


- 関連記事
-
- 情報端末「chumby」 楽しいながら見
- ASUS Eee Box B202 さっとネット検索が可能
- 富士通 FMV-BIBLO LOOX U/B50 さらに軽量化
- ASUSTek Eee PC 901 この内容でこの価格
- MSI Wind Notebook U100 メインで使えそう
皆様の応援クリックにより各ランキング上位ランクイン中。 ありがとうございます。
本日の最新“ブログランキング”をご覧下さい。
(下のバナーで1つでも応援していただければ嬉しいです。)




