スポンサーリンク

「[子供用品]おもちゃ・知育・他 」カテゴリ記事一覧


タカラトミー 爆裂スマッシュ 自宅で球打ち練習

タカラトミー 爆裂スマッシュ
実家に昔から卓球台があり、子供達も利用
してそこそこ出来るようになっていますが
一人でも練習できるマシンが欲しいと以前
から話していましたが低価格なこれを入手。

タカラトミー「爆裂スマッシュ」を使用して
みました。

卓球Tリーグ公式ライセンス商品で自宅でも
テーブルなどにのせていつでも手軽に卓球
練習が楽しめるマシンです。

本体上部にピンポン球を入れてスイッチを
回すだけで球打ちが出来ます。

飛距離、左右のカーブ、前後のスピンなど
変化も可能で一定間隔でピンポン球を発射。

電源は単3電池4本となっています。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

スピードキューブ 立体キューブ Firesara 懐かしく楽しい

スピードキューブ 立体キューブ Firesara
子供たちにも遊ばせたいと思って久しぶりに
キューブ系おもちゃを探していてこれを入手。

「スピードキューブ 立体キューブ Firesara」
を使用してみました。

パズル本体×2、収納袋×1、パズルスタンド
×2というセット内容です。

シールの汚れや剥がれは耐久性の良いもので
作られているようで安心。

2×2で練習してから3x3に変えることで上達
する時間は早くなるかと思います。

Amazonの商品紹介はやや怪しい日本語なので
半信半疑でしたが品質はなかなか良いです。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

ウィッフルボール 専用バットとボール1個付が楽しい

ウィッフルボール専用バットとボール1個付き
成長して野球をやっている子供達と一緒に
キャッチボールする事も難しくなってきた
のでこれなら楽しめそうと思って入手。

「ウィッフルボール」を使用してみました。

ボール1個とバット1本の標準スターター
キットにしました。

屋内外問わずに省スペースでも楽しめる
アメリカ発スポーツトイ。

とここまではプラスティックのボールと
バットでしょ?と思われますがこのボール
自体に工夫がありとんでもない曲がりを
体験できる製品。

ボールは意外と硬めで薄いガラスくらい
強い打球だと割れてしまいそうな感じ。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

フィジェット ハンドスピナー ストレス解消にも

フィジェット ハンドスピナー
知人が常に鞄に入れて持ち歩いていて1つ
使ってみたいと思いたくさんの同等製品の
中からこれを入手。

フィジェット「ハンドスピナー」を使用して
みました。

真ん中にボールベアリングが内蔵されて
プロペラみたいに回転させるというとても
シンプルな製品です。

今回入手したモノは真中の丸い部分を上と
下を2本の指で押さえて他の指で強く弾くと
勢いよく回るモノでした。

本体がABSで金属製ベアリングが入っている
みたいですがシューっと地味に音が鳴って
それを見ているだけで楽しめます。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

バンダイ Tamagotchi m!x 20th Anniversary m!x ver 歴代キャラ登場

Tamagotchi m!x 20th Anniversary m!x ver
進化が凄いたまごっちの20周年記念版が発売
されたので1つ入手。

バンダイ「Tamagotchi m!x 20th Anniversary
m!x ver.」を使用してみました。

前作先代の遺伝子を受け継ぐたまごっちを代々
育てていくたまごっちみくすに過去に発売した
たまごっちシリーズ登場の懐かしキャラクター、
タウンなどで遊べる機能を追加した製品。

初代のおやじっちとか懐かしいキャラが出ると
いうことで昔を知っている大人もはまるかと。

全27キャラでたまごっちのバリエーションは
過去最多の1億パターンを超えるようです。

また、タウンも懐かしい研究所とか一部歴代
タウンもあったりしてより楽しめます。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください
Copyright (C) 2006-2023 新製品大好き「こんなものいかが?」, All rights reserved.
プロフィール

ko-ji

Author:ko-ji
23歳・17歳の2児の父してます。
新製品・限定という言葉にめっぽう弱くとりあえず手にしては使ってしばらくすると買い換えるという事を繰り返しています。
雑誌DIME・TRENDY・モノマガジンなどで新製品・評判・話題の製品をチェック、自己購入、親戚・知人に借りての使用感、気になる製品情報をご紹介。口コミ・噂のあれは?という商品をピックアップしています。商品ご購入の参考になれば幸いです。
当ブログは2006年から継続してきましたが2021年10月13日で定期更新終了。
不定期で細々と更新していく予定です

スポンサーリンク
気まぐれなお楽しみプレゼント
当ブログをご覧いただいた皆様へ未使用・使用品を不定期でこのスペースで一定期間募集しましてご紹介の製品などを気まぐれでプレゼントいたします。 募集期間は2~3日間予定です。 なお、記事として掲載はしませんが返信お送り頂けたら幸いです。今月もお楽しみに
はてなボックス
メールフォーム
新製品情報提供、相互リンクの件、プレゼントの返信などご連絡はこちらからお願いします(最後に数字入力と送信ボタンを忘れずにお願いします) 特にこんな製品試しません?とか知ってます?というご連絡を お待ちしています。可能な限り試したいと思います。

名前:
メール:
件名:
本文: