Bluetooth カメラシャッター あると便利

Bluetooth カメラシャッター
集合写真や自撮りなど撮影に使える製品を
amazonで見つけて1つ入手。

「Bluetooth カメラシャッター」を使用して
みました。

コンパクトで一般的なUSBメモリくらいで
持ち歩くのにも最適な製品。

iPhoneなどiOSシリーズとandroid製品どちら
でもBluetooth内蔵であれば使えます。

簡単に設定できてリモートシャッターとして
遠隔操作ができます。

電池はボタン電池のCR2032が1つなので
100均などで買えるため長く使えます。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

Jelly Pro 超小型LTEスマホで動作は快適

Jelly Pro
超小型スマホがクラウドファンディングで
募集があったため1つ手配して入手。

「Jelly Pro」を使用してみました。

超小型LTE対応スマートフォンでサイズは
高さ92.3×幅43×奥行13.3mm。

日本語を含む44カ国多言語対応で、日本の
ローカルバンドにも対応。

OSはAndroid 7.0、CPU MediaTek MT6735
Quad core 1.1GHz、RAM 2GB、ストレージ
16GB、外部メモリmicroSDXC 256GBまで。

SIMは2枚入れられるデュアルSIM端末です
が変則的な4G+2Gとなります。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

SGIN 2in1 ケーブル 1m iPhoneとAndroidに

SGIN 2in1 ケーブル 1m ライトニングケーブル
Android端末とiPhoneやiPodを両方充電が可能な
2in1ケーブルの最近のモノを探してこれを入手。

SGIN「2in1 ケーブル 1m ライトニングケーブル」
を使用してみました。

急速充電対応でケーブル長は100cmでmicro
USBとLightningの2in1なケーブルです。

ナイロン編みでアルミコーティングされてるので
丈夫、色鮮やかなのが特徴です。

一般的なケーブルと比べて丈夫に作られており
4000回折り曲げても問題なく使用できるとの事。

SGIN社による無条件永久保証となっています。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

Docomo らくらくスマートフォン4 F-04J 2年ぶり進化

Docomo らくらくスマートフォン4 F-04J
母の使用していたらくらくスマホの新しい
モデルが発売されバッテリー劣化もあって
機種変することになり入手。

Docomo「らくらくスマートフォン4 F-04J」
を使用してみました。

Android 6.0搭載でGoogle Playにも対応で
アプリのダウンロード・インストール可能。

大きな進化は約1310万画素のメインカメラ、
約500万画素のインカメラ、高音質で通話が
できるVoLTE対応という点。

メモリ2GB、ストレージ16GB、Wi-FiはIEEE
802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2対応と
性能面も充実しています。

防水やワンセグなどは前モデル同様にほぼ
すべて搭載されています。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

ONDA V80 Plus 綺麗な画面のデュアルOSタブ

ONDA V80 Plus
赤札天国にてクリスマスタブボックスを
運試しで入手したところこれが・・・。

「ONDA V80 Plus」を使用してみました。

Windows 10 HomeとAndroid 5.1という
Dual OSなタブレット端末です。

CPUはIntel Cherry Trail X5 1.84GHz、
RAM 2GB、ストレージ32GBとまずまず。

8インチIPS(1920×1200)液晶で重さ
325gと軽量なのが良いです。

カメラはin 2MP/out 2MPと必要最低限
となっています。

ストレージ32GBのデュアルブートタブ
レットなのでWindowsの空き容量が6G
くらいと少ないのが難点かと。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください
Copyright (C) 2006-2023 新製品大好き「こんなものいかが?」, All rights reserved.
プロフィール

ko-ji

Author:ko-ji
23歳・17歳の2児の父してます。
新製品・限定という言葉にめっぽう弱くとりあえず手にしては使ってしばらくすると買い換えるという事を繰り返しています。
雑誌DIME・TRENDY・モノマガジンなどで新製品・評判・話題の製品をチェック、自己購入、親戚・知人に借りての使用感、気になる製品情報をご紹介。口コミ・噂のあれは?という商品をピックアップしています。商品ご購入の参考になれば幸いです。
当ブログは2006年から継続してきましたが2021年10月13日で定期更新終了。
不定期で細々と更新していく予定です

スポンサーリンク
気まぐれなお楽しみプレゼント
当ブログをご覧いただいた皆様へ未使用・使用品を不定期でこのスペースで一定期間募集しましてご紹介の製品などを気まぐれでプレゼントいたします。 募集期間は2~3日間予定です。 なお、記事として掲載はしませんが返信お送り頂けたら幸いです。今月は1名様にモバイル液晶などプレゼント。3月18日午前8時頃締め切りました。「BAKABON」様に決定しました。
はてなボックス
メールフォーム
新製品情報提供、相互リンクの件、プレゼントの返信などご連絡はこちらからお願いします(最後に数字入力と送信ボタンを忘れずにお願いします) 特にこんな製品試しません?とか知ってます?というご連絡を お待ちしています。可能な限り試したいと思います。

名前:
メール:
件名:
本文: