SONY BRAVIA XRJ-55A90J 綺麗な4K有機ELテレビ

SONY BRAVIA XRJ-55A90J
実家のテレビを買い替えることになって
プレステ5も最適に接続したいと思って
SONYのこれに決定。

SONY「BRAVIA XRJ-55A90J」を使用
してみました。

設置スペースの関係で55型にしました。

主な進化点としてはAndroid TV機能から
Google TV機能に変更、画像は認知特性
プロセッサーXRにより高画質化、4K/120
fps対応、外付けHDD2番組同時録画対応。

音質面ではアコースティックサーフェス
オーディオプラスになり実用最大出力60W。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

SONY PlayStation5 高速・興奮

SONY PlayStation5
いくつもの家電量販店などで応募しても
なかなか当選せず諦めていた所、友人が
当選して直接譲ってもらえた製品。

SONY「PlayStation5」を使用してみました。

ディスクも使える通常版ですが白が基調
となったデザイン、新型コントローラー
DualSenseはハプティックフィードバック、
アダプティブトリガーという機能を搭載。

本体は高速SSDで読み込み時間が短縮
され、120Hz/4Kモニター対応、互換性が
高くPS4タイトルほぼ全てが楽しめるそう。

コントローラーはボイスチャット可能な
マイク内蔵とかクリエイトボタンも搭載。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

ソニー NW-A100TPSウォークマン40周年記念モデル

ハイレゾウォークマン WALKMAN 40周年期間限定モデル
これは限定品と言う事で到着が楽しみ
だったのですがやっと到着。

ソニー「ハイレゾウォークマン WALKMAN
40周年期間限定モデル」を使用しました。

セット内容は専用ウォークマンデザイン
ソフトケース、限定デザインA100 16GB、
スペシャルステッカー、USB-Cケーブル。

本体背面は40th Anniversaryの印刷され
専用ケースは初代カセットウォークマン
モチーフとなっています。

本体に関してはすでに発売中のA100と
同じ内容となっています。

この製品は今年の10/16~12/15完全
受注生産とのことです。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

ソニー ウォークマンNW-A105 ストリーミング対応がいい

ソニー ウォークマンNW-A105
限定品まで待てなくてその性能や機能を
試してみたいと思ったこの製品を入手。

ソニー「ウォークマンNW-A105」を使用
してみました。

Android9.0搭載、画面は3.6インチと
小型ですがタッチパネルで快適に操作が
出来るし、フル充電で26時間使用可能。

今回の新シリーズはネット対応で様々な
ストリーミングやダウンロードなど直接
本体のみで楽しめる機能を搭載。

また、ソニー製独特の端子からUSB Type
C端子での充電やデータ転送になりました。

ストレージ容量16/32/64GBがありますが
microSDカードが使えます。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

SONY WF-1000XM3 本体大きめ性能最強

SONY WF-1000XM3
ノイズキャンセル機能がどのくらい効果
あるのかが知りたくて使ってみたかった
この製品を入手。

SONY「WF-1000XM3」を使用してみました。

完全ワイヤレスモデル向けに独自開発した
高音質ノイズキャンセリングプロセッサー
QN1e装備のBluetoothイヤホンです。

DSEE HXも搭載していてさまざまな音源を
ハイレゾ相当で楽しめます。

Bluetooth5.0、対応プロファイルはA2DP、
AVRCP、HFP、HSP、対応コーデックがSBC、
AACをサポート。

電池連続再生時間は本体のみでNC利用で
約6時間、充電ケースにて3回充電出来て
最長24時間使用可能との事。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください
Copyright (C) 2006-2023 新製品大好き「こんなものいかが?」, All rights reserved.
プロフィール

ko-ji

Author:ko-ji
23歳・17歳の2児の父してます。
新製品・限定という言葉にめっぽう弱くとりあえず手にしては使ってしばらくすると買い換えるという事を繰り返しています。
雑誌DIME・TRENDY・モノマガジンなどで新製品・評判・話題の製品をチェック、自己購入、親戚・知人に借りての使用感、気になる製品情報をご紹介。口コミ・噂のあれは?という商品をピックアップしています。商品ご購入の参考になれば幸いです。
当ブログは2006年から継続してきましたが2021年10月13日で定期更新終了。
不定期で細々と更新していく予定です

スポンサーリンク
気まぐれなお楽しみプレゼント
当ブログをご覧いただいた皆様へ未使用・使用品を不定期でこのスペースで一定期間募集しましてご紹介の製品などを気まぐれでプレゼントいたします。 募集期間は2~3日間予定です。 なお、記事として掲載はしませんが返信お送り頂けたら幸いです。9月はお楽しみ箱をお一人様にプレゼント。9月23日午前8時頃締め切りました。 今月は「なお88」様に決まりました。次回もお楽しみに
はてなボックス
メールフォーム
新製品情報提供、相互リンクの件、プレゼントの返信などご連絡はこちらからお願いします(最後に数字入力と送信ボタンを忘れずにお願いします) 特にこんな製品試しません?とか知ってます?というご連絡を お待ちしています。可能な限り試したいと思います。

名前:
メール:
件名:
本文: