Minisforum EliteMini B550 GPU後付け対応小型PC

Minisforum EliteMini B550
発表されてからその奇抜なアイデアが
気になっていた小型PCを入手。

「Minisforum EliteMini B550」を使用
してみました。

グラフィックボードが本体後付け可能
というかなり変わった小型PCです。

AMD Ryzen™7 5700G、メモリ16GB、
SSD 512GBという内容で5月中旬に手配。

中国からの空輸で6月27日に無事到着。

USBやHDMIなどインターフェイス系は
すべて本体背面にあります。

電源ボタンも後ろなのは自分としては
やや不満ですが慣れれば問題無し。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

ブラザー プリビオ MFC-J903N スマホ簡単操作

ブラザー プリビオ MFC-J903N
自宅複合機を買い替える事になりシリーズで
追い続けているこれを入手。

ブラザー「プリビオ MFC-J903N」を使用して
みました。

ファックス、有線/無線LAN、自動両面プリント、
レーベルプリント、ADF、Wi-Fi Directに対応の
複合機です。

今回はスマホアプリでの操作が強化されていて
これまではパソコンでの情報確認がスマホでも
出来るようになり細かく設定も可能に。

また、簡単に年賀状などが作成できる機能は
令和デザインのものも含め白紙や出産などの
テンプレートがたくさん追加されたため用途
選ばず手軽なハガキ印刷が出来ます。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

Amazon Echo Show 5 タッチ操作はまだ鈍い

Amazon Echo Show 5
我が家はGoogleHomeではなくAmazon Echo派
なのですが新製品が発売となり本体サイスが
気になっていましたがこれを入手。

Amazon「Echo Show 5」を使用してみました。

5.5型液晶画面内蔵のスマートスピーカーで
声やタッチパネルで操作できる製品。

148×73×86mmとコンパクト本体でリビング
などに置いても邪魔に感じないサイズ。

本体上部に開閉スライドでオンオフできる
1メガピクセルのカメラ内蔵でビデオ通話
が楽しめます。

4Wステレオスピーカー搭載で音楽を聴いて
みても低音も高音も気持ちよく出ています。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

Anker Soundcore Liberty Air 高コスパワイヤレスイヤホン

Anker Soundcore Liberty Air
低価格で高音質な音楽が楽しめるという
知人からの情報で使ってみたくなり入手。

Anker「Soundcore Liberty Air」を使用
してみました。

Bluetooth規格5.0、IPX5の防水構造にて
小雨や運動時の汗も大丈夫なイヤホン。

グラフェン採用のドライバーとマイク2つ
内蔵してノイズリダクション機能により
クリアで高音質な通話も出来ます。

イヤホンのみで約5時間、充電機能付きの
ケースと合わせ最大で約20時間使用可能。

一度スマホとリンクされると以降ケース
から取り出せばすぐ使用できます。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

HP Pavilion All-in-One 24-xa0170jp テレビも見られる

HP Pavilion All-in-One 24-xa0170jp
自宅で個人で使用するのにどうしてもテレビ
チューナーが必要で色違いモデルを入手。

HP「Pavilion All-in-One 24-xa0170jp」を
使用してみました。

CPUはCore i7 8700T(Coffee Lake)、メモリ
8GB、ストレージはHDD2TB+SSD256GB、
OSはWindows10Home 64bitと白モデル同様。

グラフィックはインテルUHDグラフィックス
630なのでNVIDIA GeForceMX130搭載の白い
0057よりやや劣るかと。

テレビチューナー搭載で番組表から録画の
設定したりもちろんすぐに視聴できます。

ちなみにチューナーはピクセラ製でminiの
B-CASカードを入れるようになっています。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください
Copyright (C) 2006-2023 新製品大好き「こんなものいかが?」, All rights reserved.
プロフィール

ko-ji

Author:ko-ji
23歳・17歳の2児の父してます。
新製品・限定という言葉にめっぽう弱くとりあえず手にしては使ってしばらくすると買い換えるという事を繰り返しています。
雑誌DIME・TRENDY・モノマガジンなどで新製品・評判・話題の製品をチェック、自己購入、親戚・知人に借りての使用感、気になる製品情報をご紹介。口コミ・噂のあれは?という商品をピックアップしています。商品ご購入の参考になれば幸いです。
当ブログは2006年から継続してきましたが2021年10月13日で定期更新終了。
不定期で細々と更新していく予定です

スポンサーリンク
気まぐれなお楽しみプレゼント
当ブログをご覧いただいた皆様へ未使用・使用品を不定期でこのスペースで一定期間募集しましてご紹介の製品などを気まぐれでプレゼントいたします。 募集期間は2~3日間予定です。 なお、記事として掲載はしませんが返信お送り頂けたら幸いです。今月は1名様にモバイル液晶などプレゼント。3月18日午前8時頃締め切りました。「BAKABON」様に決定しました。
はてなボックス
メールフォーム
新製品情報提供、相互リンクの件、プレゼントの返信などご連絡はこちらからお願いします(最後に数字入力と送信ボタンを忘れずにお願いします) 特にこんな製品試しません?とか知ってます?というご連絡を お待ちしています。可能な限り試したいと思います。

名前:
メール:
件名:
本文: