ソニー サブウーハー SA-SW3

ソニー SA-SW3
以前ご紹介しましたソニーのホームシアターは
自宅に設置していい音で映画や音楽など色々
家族で楽しんでいますがそこにこれを追加。

ソニー「サブウーハー SA-SW3」を使用しました。

ソニーのサウンドバーやホームシアターシステム
接続してより深く豊かな低音を楽しめる製品。

160mmドライバーで200Wのパワフルな重低音
サウンドを実現するバスレフ型サブウーファー。

部屋の隅やソファーの後ろにも置けるように
接続はワイヤレスで自由なレイアウトが可能。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

audio-technica ATH-CKS5TW ワイヤレスで重低音

audio-technica ATH-CKS5TW
店頭で試聴していつも聴いている曲の低音
部分が迫力あって全体的にハマってしまい
これを入手。

audio-technica「ATH-CKS5TW」を使用して
みました。

Bluetooth5.0、対応するプロファイルは
A2DP、AVRCP、HFP、HSP、対応コーデック
aptX、AAC、SBCです。

完全ワイヤレスイヤホンで2層の振動板を
採用した10mm径の新設計大型ドライバー
装備、低音がしっかり出て中高音も鮮明。

イヤホン単体で約15時間連続再生、充電
ケース併用で最大約45時間使用可能。

ちなみにイヤホンは約2時間、ケースは
約3.5時間の充電時間。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

ZERO AUDIO ZH-DX210-CB 高コスパの高性能イヤホン

ZERO AUDIO ZH-DX210-CB
知人が愛用しているイヤホンを借りて
音質やコストパフォーマンスの良さに
驚いて1つ入手。

ZERO AUDIO「ZH-DX210-CB」を使用
してみました。

軽いカーボンファイバーと削り出しの
アルミニウム複合強化ボディが特徴。

これにより不要な共鳴振動を抑制して
ドライバーユニットの性能を最大限に
引き出すそうです。

ドライバーユニット径が8.5mmで再生
周波数帯域は6Hz~24000Hz。

ケーブル長は1.2mと長めなので使い
勝手もなかなかいいと思います。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください
Copyright (C) 2006-2023 新製品大好き「こんなものいかが?」, All rights reserved.
プロフィール

ko-ji

Author:ko-ji
23歳・17歳の2児の父してます。
新製品・限定という言葉にめっぽう弱くとりあえず手にしては使ってしばらくすると買い換えるという事を繰り返しています。
雑誌DIME・TRENDY・モノマガジンなどで新製品・評判・話題の製品をチェック、自己購入、親戚・知人に借りての使用感、気になる製品情報をご紹介。口コミ・噂のあれは?という商品をピックアップしています。商品ご購入の参考になれば幸いです。
当ブログは2006年から継続してきましたが2021年10月13日で定期更新終了。
不定期で細々と更新していく予定です

スポンサーリンク
気まぐれなお楽しみプレゼント
当ブログをご覧いただいた皆様へ未使用・使用品を不定期でこのスペースで一定期間募集しましてご紹介の製品などを気まぐれでプレゼントいたします。 募集期間は2~3日間予定です。 なお、記事として掲載はしませんが返信お送り頂けたら幸いです。今月は1名様にモバイル液晶などプレゼント。3月18日午前8時頃締め切りました。「BAKABON」様に決定しました。
はてなボックス
メールフォーム
新製品情報提供、相互リンクの件、プレゼントの返信などご連絡はこちらからお願いします(最後に数字入力と送信ボタンを忘れずにお願いします) 特にこんな製品試しません?とか知ってます?というご連絡を お待ちしています。可能な限り試したいと思います。

名前:
メール:
件名:
本文: