Anker PowerCore 13400 ポケモンコラボモデル

Anker PowerCore 13400 ポケモン
Switch Liteでよくバッテリー切れ
するところまで行く事が多くなり
容量大きいモバイルバッテリーを
探していた時に見つけて入手。

Anker「PowerCore 13400 Pokemon
Limited Edition」を使用しました。

限定3,000個のアンカー ポケモン
コラボモデルです。

バッテリーとしては容量13400mAhと
大容量でスマホだけでなくSwitchも
充電できます。

ちなみにスマホなら3~4回くらいで
スイッチは2回ほど満充電可能。

付属品は絵付きトラベルポーチと90
cm USB-Cケーブルとなっています。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

ポケットモンスター ソード&シールド ダブルで楽しい

ポケットモンスター ソード&シールド
ついにニンテンドースイッチでポケモンが
発売になると聞いてダブルパックを入手。

「ポケットモンスター ソード&シールド」
ダブルパックを使用してみました。

ニンテンドースイッチ ポケモン ソード
とシールドの2本がセットになった商品。

ヨーギラスとジャラコとの特別なマックス
レイドバトルに挑戦することができる特別
どうぐのダイクリスタルシリアルコードが
2種類の特典が付属していました。

ちなみにシリアルコード入力後は一定期間
過ぎると受け取れなくなるようです。

ソードとシールドで悩んだら是非こちらを。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

MEGACOM Pocket Dual Catchmon 2つ分が便利

MEGACOM Pocket Dual Catchmon
相変わらずポケモンGOを頻繁にやっていて
オートキャッチが便利で1つでは足りずに
これを入手。

「MEGACOM Pocket Dual Catchmon」を使用
してみました。

直径7㎝ほどの本体でボタンが2つあって
自動キャッチポケモン、自動収集アイテム、
2つのアカウントを使用することが可能。

電源は単4電池2本で最大600時間スタンバイ
してくれるようです。

他のオートキャッチ製品同様にアイテムや
ポケモンゲットしてくれます。

ポケットに入れるとかさばるのでかばんとか
リュックに忍ばせるのがおすすめ。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

ポケットオートキャッチ 今からでも是非

ポケットオートキャッチ
自分は開始半年で放置していたスマホの
ポケモンGOを最近子供達が再燃中。

数日前から自分も再開しましたが移動中
自動で操作してくれる製品を入手。

「ポケットオートキャッチ」を使用して
みました。

スマホ無しで手軽にポケモンやアイテム
などを自動的にゲットしてくれます。

純正品のGO Plusにない細かい設定可能
となっていてポケモンだけとかアイテム
だけとかポケストを回すだけとか可能。

バイブ機能と液晶画面でゲットの確認が
出来るので安心です。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

3DSソフト ポケットモンスター サン 新鮮さ抜群

3DSソフト ポケットモンスター サン
久しぶりに新作が出るとのことで情報を耳に
してすぐに予約していた製品が到着。

3DSソフト「ポケットモンスター サン」を使用
してみました。

2013年ポケットモンスター X・Y以来の完全な
新作でサンとムーンがありますが違いは時差、
伝説のポケモン、出現ポケモン、ストーリー
とのことです。

新たな冒険の舞台はアローラ地方で初期3匹
くさばねのモクロー、ひねこのニャビー、あしか
アシマリの中から最初のパートナーを1匹選び
物語が始まります。

また、新たな機能としてはポケモンライドと
いうポケモンに乗れたり衣装の染め直しとか
ポケモンを利用したロトム図鑑があります。

スマブラみたいに4人で戦うバトルロイヤル
というのもなかなか楽しいです。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください
Copyright (C) 2006-2023 新製品大好き「こんなものいかが?」, All rights reserved.
プロフィール

ko-ji

Author:ko-ji
23歳・17歳の2児の父してます。
新製品・限定という言葉にめっぽう弱くとりあえず手にしては使ってしばらくすると買い換えるという事を繰り返しています。
雑誌DIME・TRENDY・モノマガジンなどで新製品・評判・話題の製品をチェック、自己購入、親戚・知人に借りての使用感、気になる製品情報をご紹介。口コミ・噂のあれは?という商品をピックアップしています。商品ご購入の参考になれば幸いです。
当ブログは2006年から継続してきましたが2021年10月13日で定期更新終了。
不定期で細々と更新していく予定です

スポンサーリンク
気まぐれなお楽しみプレゼント
当ブログをご覧いただいた皆様へ未使用・使用品を不定期でこのスペースで一定期間募集しましてご紹介の製品などを気まぐれでプレゼントいたします。 募集期間は2~3日間予定です。 なお、記事として掲載はしませんが返信お送り頂けたら幸いです。9月はお楽しみ箱をお一人様にプレゼント。9月23日午前8時頃締め切りました。 今月は「なお88」様に決まりました。次回もお楽しみに
はてなボックス
メールフォーム
新製品情報提供、相互リンクの件、プレゼントの返信などご連絡はこちらからお願いします(最後に数字入力と送信ボタンを忘れずにお願いします) 特にこんな製品試しません?とか知ってます?というご連絡を お待ちしています。可能な限り試したいと思います。

名前:
メール:
件名:
本文: