Apple iPhone14Pro 進化は感じる

Apple iPhone13Pro
アップルの新製品発売の時期となりました。

まずはいつものiPhoneですが今回は迷いに
迷って「iPhone 14PRO」を使用してみました。

13miniから14PROに機種変更をしました。

カラーは4色ありますがディープパープルに
したところ予想以上に落ち着いた紫です。

主な変更点はメインカメラ4,800万画素、画面
常時表示ディスプレイ対応、Bluetooth5.3など。

14PROとPRO MaxのみA16 Bionicが採用され
やや大人しめな若干の進化がされました。

ディスプレイ上部のノッチがなくなってdynamic
Islandとなったのは大きな進化です。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

ドコモ らくらくスマートフォン F-52B 5G対応に。

らくらくスマートフォン F-52B
母親のらくらくスマホを買い替えることになり
新発売のこれに決定。

ドコモ「らくらくスマートフォン F-52B」のご紹介。

富士通製の5G対応Androidスマホで約5.0型
有機ELディスプレイを採用。

ホームボタンは指紋認証機能搭載、前作同様
ンセグチューナーやFMラジオチューナー搭載。

メモリは4GB、ストレージは64GBに強化された
のでアプリもたくさん入れられます。

カメラは(広角)約1,310万画素・(マクロ)約190
万画素のデュアルタイプになりました。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

Apple iPhone13Pro 満足のカメラ・画面性能

Apple iPhone13Pro
今年もこの時期となりました・・・iPhone新作発売。
家族それぞれ種類が違うのでまずはこの人気の
プロモデルから。

Apple「iPhone13Pro」を使用してみました。

今回の大きな変更点としては最大120Hzで更新
できるディスプレイの性能Super Retina XDR、
A15 Bionicチップ、ビデオフォーカス切り替えが
出来るシネマティックモードなどなど。

バッテリーは12から約1.5時間長く使えるようで
最大22時間のビデオ再生が可能となりました。

カメラは見た目ですぐにわかりませんが前作12と
並べたらすぐわかるレンズサイズが大きく変更に。

また、マクロ写真撮影だけではなくマクロビデオ
撮影も出来ます。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

Apple iPhone 12 Pro 形も中身も歴代で一番かも。

Apple iPhone 12Pro
今年はコロナの関係で発売が遅くなった
毎年恒例のあの製品が発売されました。

自分は小さいのを狙っているのですが
息子達はそろって機種変。

Apple「iPhone 12 Pro」を使用しました。

サイズは5.8インチから11や12と同じ6.1
インチに変更となりました。

カメラの画素数は変更無いですがナイト
モードで撮影すると11PROとの違いは
一目瞭然です。

本体背面はMagSafeという新しい非接触
充電方式に対応していて給電自体はQiと
同じのようです。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください

Apple iPhoneSE第二世代 6S以降乗り換えオススメ

Apple iPhoneSE第二世代
本日より記事の投稿を再開させていただきます。
今後もあたらしいものをたくさんご紹介します。

Apple「Apple iPhoneSE第二世代」を
使用してみました。

iPhone 8ベースで11シリーズと同じの
最新プロセッサのA13 Bionic搭載した
最新モデルです。

画面サイズからカメラなどほとんどが
iPhone8と同じなので見た目の目新しさ
に関しては皆無です。

カメラの性能も望遠や超広角はレンズ
1つのためできませんが画質は綺麗。

新機能としては11シリーズと同じの為、
nanoSIMとeSIMによるデュアルSIMでの
利用が可能です。
[最新特価・セール情報(blogranking)]
続きを読む
コメントは管理人の承認後表示いたします。ご了承ください
Copyright (C) 2006-2023 新製品大好き「こんなものいかが?」, All rights reserved.
プロフィール

ko-ji

Author:ko-ji
23歳・17歳の2児の父してます。
新製品・限定という言葉にめっぽう弱くとりあえず手にしては使ってしばらくすると買い換えるという事を繰り返しています。
雑誌DIME・TRENDY・モノマガジンなどで新製品・評判・話題の製品をチェック、自己購入、親戚・知人に借りての使用感、気になる製品情報をご紹介。口コミ・噂のあれは?という商品をピックアップしています。商品ご購入の参考になれば幸いです。
当ブログは2006年から継続してきましたが2021年10月13日で定期更新終了。
不定期で細々と更新していく予定です

スポンサーリンク
気まぐれなお楽しみプレゼント
当ブログをご覧いただいた皆様へ未使用・使用品を不定期でこのスペースで一定期間募集しましてご紹介の製品などを気まぐれでプレゼントいたします。 募集期間は2~3日間予定です。 なお、記事として掲載はしませんが返信お送り頂けたら幸いです。今月は1名様にモバイル液晶などプレゼント。3月18日午前8時頃締め切りました。「BAKABON」様に決定しました。
はてなボックス
メールフォーム
新製品情報提供、相互リンクの件、プレゼントの返信などご連絡はこちらからお願いします(最後に数字入力と送信ボタンを忘れずにお願いします) 特にこんな製品試しません?とか知ってます?というご連絡を お待ちしています。可能な限り試したいと思います。

名前:
メール:
件名:
本文: